日本留学学习计划书

发布时间:2019-02-08 08:42:05   来源:文档文库   
字号:

日本留学学习计划书

  篇一:留学日本学习计划书

  留学日本学习计划书范例

  我叫****,在大学是学习化学专业,所学的专业知识主要有无机化学、有机化学、物理化学、分析化学等基础理论化学,以及晶体化学、结构化学、高分子化学等科目,其中,我对生物化学与材料化学相关科目最感兴趣。但由于大学里受学习条件的限制,使我无法往自己感兴趣的方向发展。毕业后,我从事化学检测工作,常要接触到生物化学、材料化学方面的内容,在工作过程中,我感觉到在科技迅速发展、知识结构不断变化的现代社会,生物化学、材料化学的地位日益重要,而在工作中我也遇到一些问题很难用大学里学到的知识解决,更使我有了进一步求学的强烈念头。但在国内由于实验条件有限,难以将所学的理论付诸实践。贵国的科技力量居世界前列,在生物化学、材料化学方面的成果也是有目共睹,因此,在家人支持下,我决定赴日求学,申请贵校的研究生课程。我希望能够在学好日语的基础上,攻读研究生课程,在贵校专家的指导下,在生物化学或材料化学有关方面进行更深入的研究,以更好地解决工作上的问题。

  谢谢!

  学 生:*****

  年月日 1,先简单介绍自己:比如我叫xxx,x出生于xxxxx月毕业于xxx学校

  2,简略现在做什么,申请留学的动机

  3,去日本以后想学什么专业,为什么选这个专业具体说明,

  4,简略现在的日语水平

  5,简单说明家里的经济情况,有能力支付你在日本时的一切费用,父母也支持

  6,学成回国以后想做什么

  7,简略到日本以后遵守日本的法律及学校的规章制度

  篇二:日本留学学习计划

  留学日本学习计划书范例

  我叫****,在大学是学习化学专业,所学的专业知识主要有无机化学、有机化学、物理

  化学、分析化学等基础理论化学,以及晶体化学、结构化学、高分子化学等科目,其中,我

  对生物化学与材料化学相关科目最感兴趣。但由于大学里受学习条件的限制,使我无法往自

  己感兴趣的方向发展。毕业后,我从事化学检测工作,常要接触到生物化学、材料化学方面

  的内容,在工作过程中,我感觉到在科技迅速发展、知识结构不断变化的现代社会,生物化

  学、材料化学的地位日益重要,而在工作中我也遇到一些问题很难用大学里学到的知识解决,

  更使我有了进一步求学的强烈念头。但在国内由于实验条件有限,难以将所学的理论付诸实

  践。贵国的科技力量居世界前列,在生物化学、材料化学方面的成果也是有目共睹,因此,

  在家人支持下,我决定赴日求学,申请贵校的研究生课程。我希望能够在学好日语的基础上,

  攻读研究生课程,在贵校专家的指导下,在生物化学或材料化学有关方面进行更深入的研究,

  以更好地解决工作上的问题。谢谢!

  学 生:*****

  年月日 1,先简单介绍自己:比如我叫xxx,x出生于xxxxx月毕业于xxx学校 2,简略现在做什么,申请留学的动机 3,去日本以后想学什么专业,为什么选这个专业具体说明, 4,简略现在的日语水平

  5,简单说明家里的经济情况,有能力支付你在日本时的一切费用,父母也支持 6,学成回国以后想做什么

  7,简略到日本以后遵守日本的法律及学校的规章制度篇二:日本留学计划书ktop连邦日语

  日本留学计划书 日本留学计划书是去日本留学攻读研究生或者进入大学院的必要条件之一,日本留学申

  请阶段都是无法和导师见面的,只是通过邮件沟通,因此一份出色的日本留学计划书就显得

  格外重要。日本导师往往通过你的研究计划书来了解申请人今后的研究方向是否和自己一致,

  看你是否是可塑之才。留学生也要通过留学计划书尽可能的表现出自己对该专业领域的认知

  以及自己今后的研究方向。 接下来,就介绍一下申请日本研究生的研究计划书的书写规范,说起规范也算不到,只

  是给大家介绍一下书写日本留学计划书的时候要注意写什么内容,日本的教授比较看重留学

  生的什么特点和有怎样的担心,使大家书写一份完美的留学计划书。

  一、事先调查自己今后的升学方向,对日本教授的研究方向有所了解。 这一步是必须的,申请做该教授的留学生,以后就要跟着教授做研究。如果写留学计划

  书之前,都不清楚教授的研究方向和课题,那就说不过去了。至少,一些专业术语要知道吧。

  二、研究计划书中都要写什么?

  1. 把自己的情况简单介绍一下

  2. 有关教授的研究内容,自己感兴趣的原因,契机等阐述一下,不要说很多空话套话,对于为什么感兴趣可以详细的写一下,以及自己内心的想法都可以说一下。

  3. 阐述一下目前对于研究领域有何了解,对于该领域有什么自己的见解以及发现了有 哪些不足。表现出自己对于该领域的研究背景有一定的了解。

  4. 把选择这个教授的原因写一下。比如读过教授的什么论文,看到过他的什么信息等 等,让教授知道你并不是海投找到他。

  5. 研究计划书的具体内容,传统的写法就是你要研究的课题;今后的研究方法 关于这一点不用给自己太大的思想负担,毕竟你申请的日本研究生并不是院生,因

  此写不出来也很正常,因为你还没有投身那个领域。这里要写的是你的学习计划,比

  如半年内要掌握一定的专业知识,准备攻克那些专业课等。还有,根据你所选择 的专业,看看有没有什么学科也是必须的,比如以后的研究需要阅读外国文献,研 究计划书里要提到要巩固自己的英语水平,这也是必要的。

  三、做好收尾工作,排除教授心中的疑虑。

  四、yahoo&hotmail有保障为了防止乱码,最好选用yahoo&hotmail。不然辛苦写的留学计划书,就泡汤了。

  亦或者,教授的回信你收到是乱码,也不好。让教授重发,就又给别人增添了困扰。

  五、敬语为你加分

  如果你的日语修炼的还不到家,最好写完研究计划书找高人给你看一下,多用点敬语,

  使文章条理更加顺畅,都是使研究计划书万无一失的保障。篇三:研究计划书研究课题: 基于3s技术数字社区的研究研究动机:

  美国副总统戈尔于1998121日提出了数字地球的概念之后,中国学者特别是地学

  界的专家认识到数字地球战略将是推动我国信息化建设和社会经济、资源环境可持续发

  展的重要武器,并于19991129日至122日在北京召开了首届国际数字地球

  会。从这之后,与数字地球相关相似的概念层出不穷。数字中国数字省数字城

  市数字行业数字社区等名词充斥报端和杂志,成了当前最热门的话题之一。 城市是人类的聚集中心,是人类社会发展到一定阶段的产物。自二战以来,城市规模急

  剧扩张,城市人口不断膨胀,产生了诸如环境污染,资源浪费等城市问题。数字城市的提

  出,即利用信息技术完善城市服务功能,提高城市管理水平和人民生活质量,为解决城市问

  题提供了新思路。其中,社区作为城市的微小单元,业已成为我们生活中不可缺少的一个综

  合基础的群众基础机构。他为我们居住在一个固定区域的居民群体范围内的居民,起着一种

  媒介桥梁作用。数字社区以其单元小,管理便利,协调好等优点可变成数字城市的一片

  验田,关于清洁新能源的开发应用,垃圾分类回收,社区广播系统,精确gps导航等高科技

  便民利用方面,它都能起到举足轻重的基础作用。目前,数字城市领域,因为基础空间数据的生产过程是一个既费钱又费时的过程。要首

  先下大力气尽快完成城市各种比例尺的空间数据的生产,并建立数据更新的机制,保持数据

  的现时性和权威性。数字社区要想有长远的发展,还要深入民心,用之于民,并且仅靠政

  府行为很难使数字城市健康长远的发展。数字社区应该做到由政府导向,企业牵头,得到

  公众公开支持,做到各部门协调一致,这就需要多方面技术和多部门人才的协调支持。首先,

  gis的建立不仅需要基础建设还要有海量的数据支持。由行政管理人员制定数字城市的发展

  纲要以及资源共享的政策与标准,解决各自为政,互相封锁等问题。数字社区的建立可以

  解决能源,人力,资金等问题,并且很容易完成统一化。这将是我以后研究的重点。在大学期间,我对数字社区的研究产生了浓厚兴趣。我还参加过多次实习。包括水准测

  量实习、地籍调查实习、gis软件实习、gps三角定位实习等。虽然专业课的实习活动都很学

  术化,但我一直认为科学技术一定要走入社区,深入民心才能得到长远发展,因此我就致力

  于此项技术的研究,毕业论文课题为《建立基础城市数据库》。利用模拟建立的数据库,利用

  arcgis软件对地理信息要素矢量化处理。 日本对数字城市技术的研究较为成熟。所以我选择赴日本留学,希望以在大学阶段积累

  的专业课知识以及实习经验为基础,继续研究这一课题,并且希望能真正投入实践活动,推

  广数字社区,使人们真正体会到数字社区带来的便利,品尝到科学技术发展的成果。大学期

  间一直在自学日语,目前已经达到n2水平,以今年12月的n1考试为目标继续学习日语,提

  高日语交流能力,相信今后能够在贵校大学良好的学术氛围中,得到导师的谆谆教导,顺利

  地完成我的课题,将数字社区投入实践。 研究内容:

  1. 基础社区数据库的建立数字社区的基础设施就是包含海量地理信息的数据库,建立社区数据库对数字区的发展

  意义重大。

  2 测绘专题地图

  生成数字高程模型,自动识别地理信息及其性质,实现社区地物的数字化。使人们能够掌握环境管理和综合分析,达到检测、预报决策的目的,直观地了解到该社区的

  变化和发展趋势。

  3. 数据共享与互操作数据共享是需要解决的核心问题,其中最简单的方法是通过数据转换,先将数据进行转

  换,转为本系统的内部数据格式再进行应用。

  4.可视化与虚拟现实

  二维数据的可视化问题已基本解决,剩余的问题属于艺术加工的范畴,三维数据的可视

  化或者说虚拟现实技术目前仍是一个难点。如何高效逼真地显示我们的数字社区是需要尽快

  解决的一个问题。

  5. 挖掘数字社区的经济效益投入少,效益快成为数字社区的优势,如何能使数字社区在以下方面:清洁能源、

  垃圾科学分类、社区广播系统、数字化便民服务等等,挖掘发展潜力对其发展有很大意义。

  6. 推广数字社区

  广义上的数字社区,其实可以进行个性化推广,例如数字校园、数字大厦、数字体育馆

  等等 研究方法:

  本课题分理论研究、外业考察、内业分析、模拟反馈、初步建立五个部分。理论研究中,

  进一步熟练软件操作,数据库建立与优化设计,学术交流以及工作组的建立。 外业考察包括

  社区数据采集,人员协调等问题。内业分析包括模拟应用社区数据,建立社区gis、数据处

  理等问题。模拟反馈包括系统调试和修复,建立评价等问题。初步建立包括向社区公众推广

  实行的问题。

  1. 大量查找、阅读相关文献,理解gis,形成初步计划,结合人员实际以及社区实 际成立数字社区工作小组。

  2. 确立实习工作的内容以及软件的熟练应用。

  3. 外业考察要兼顾协调各方面。

  4. 内业分析,提出合理的数字社区方案。

  5. 建立完善的gis数据库,建立数字社区的基础。

  6. 做好反馈工作,具体实施有关数字社区带来的效益考察

  7. 及时吸取国际新成果,虚心请教导师的建议,注重相关专业部门的互助合作,努力发现解决问题。

  预计研究成果:

  1. 初步建立数字社区理论机制

  2. 提出数字社区的服务平台,真正能用之于民,带来经济效益的潜力

  3. 推广数字社区,包括数字校园,数字公园,数字大厦等篇四:日本留学全额奖学金申

  请规范 日本留学全额奖学金申请规范

  一、申请日本留学全额奖学金的条件

  1、能够开始研究生课程学习的申请者;

  2、大学期间gpa至少或者相当;

  3toefl成绩至少600分或者相当水平;

  4、以下要求仅限于申请管理研究生院项目: gmat成绩不作要求,但在gmat考试中获得一个好成绩将大大提高申请者被录取与

  强力推荐的机会;

  3年相关工作经历,或者参加过非盈利性组织,自愿者活动,海外培训以及其它工作

  经历。

  二、申请日本留学全额奖学金的材料

  1、规定的申请书;

  2、学习成绩证明书;

  3、在学证明书;

  4、校长和指导教师的推荐书;

  5、健康证明书。 日本留学申请最佳时间规划日本语言学校的入学时间是在每年的1月、4月、7月和10月,哪个时间更适合你呢?

  月入学:适合日语基础好、有信心快速升学的学生1月入学是一年四个入学点中签证时间最短的一期:13个月。如果学生具备一定的日

  语基础,并有信心快速升学的,那么建议选择一月入读语言学校。上海外国语大学海外合作

  学院介绍学生可以经过9个月的学习,参加当年11月份的留学生考试,争取次年的4月入读

  理想的大学。

  最佳申请时间:5-9月。

  四月入学:适合以日本一流大学为目标的学生每年4月是日本学校的开学时间,不管是语言学校还是大学,基本都是在每年的4月开

  学,犹如中国的9月。因此4月也是中国学生赴日留学的最主要时期,同时也是四个入学点

  中签证最长的一期:2年。4月入学日语基础的要求不高,可以踏踏实实的在日本语言学校里

  学足两年,为申请日本一流大学做好充分准备。 最佳申请时间:8-11

  七月入学:适合高中和大学应届毕业生中国的高中和大学毕业季在每年的6月,而日本的7月入学是正好与之衔接,丝毫不浪

  费学生的宝贵时间。签证期:19个月。特别是本科毕业生,如果想通过语言学校的学习

  后再申请日本大学院的,7月入学是最佳选择。最佳申请时间: 11-3月十月入学:适合人群最大的入学期 十月的入学是仅次于四月的大学期,也是综合下来最合适中国学生的一个入学点,签证

  期:16个月。学生们在经过了高考毕业考等一系列的考试后,暂时休息三个月并自我调

  整,同时也在国内可以进一步加强日语学习,为留学日本奠定扎实的基础,节省在语言学校

  的学习时间。

  篇三:日本大学学习计划书

  学習計画書の例

  ? 1.現在状況

  私は平成9 年度に○○工業高等専門学校環境都市工学科へ編入学してから、 二年の歳月が過ぎました。私はいつも授業に積極的に取り組んだり、日本語を自習したりすることで、日本語 が十分理解できるようになり、そしてクラスでの学力も成績も上位となりました。今年は5 年生で、私は「CG による 橋梁景観評価に関する研究」という卒業研究テーマで、この一年間挑戦し、是非良い結果を出したいと思って おります。日本の優れた土木技術を2年間余り勉強してきましたが、卒業後も大学に編入学し、より高度な知識 を得て、社会に役立つようになりたいと思っております。

  ? 2.大学編入を希望する理由

  日本は島国で島と島を結びつけるために多くの橋梁が作られ、橋梁技術が非常に発展しています。ヴィエトナム では数多くの川を有するため橋をたくさん架けなければならないのですが、現在不足している状況にあります。そこで、 私は帰国後母国のインフラストラクチヤーの改善を目的とし、たくさんの橋を造りたいと思います。さらに、私は私の出身 大学(HCM 技術大学)において日本で習得した知識を学生たちに非常勤として教えるのも大きな夢の一つです。それ らの夢を実現するにはもっともっと勉強しなければならないと思い、大学に進学し、一生懸命技術や知識を身につけたい と考えております。現在の世界は急速に国際化しつつあるために、先進国と開発途上国の差が激しくなってきました。 日本政府の援助を得ている留学生の私はできるだけたくさんの技術を修得し、日本のように母国を豊かにし、そして ヴィエトナムと日本の差がなくなるように努力したいと思っております。

  ? 3.大学編入後の学習計画

  大学編入学後、土木に関するあらゆる分野の基礎知識をさらに修得し自分の力を強化したいと考えております。 特に、卒業研究に関する構造工学を専攻し、コンピュータによりCAD システムなどを利用して橋梁を解析する研究を 学部や大学院において研究したいと思います。

  学習計画書の例

  ? 現在状況

  3 年生の時、日本語の能力がまだ足りなかったので、随分苦労しましたが、4 年生になってから、だんだん慣れてきて、授業の内容を理解することに対して自信があるようになりました。 そして、授業の勉強だけでなく、日本の文化や社会なども、いろいろ学んできました。今年、5年生に入って、 自分の好きな卒業研究のテーマに進ませてもらって、がんばって、いい卒業研究を完成したいと思います。

  ? 大学編入を希望する理由

  私は、大学編入を希望する理由が2 つあります。まずは、自分の夢が大学の教官になることです。 3年間勉強している高専の学問では腕のいい技術者になることができますが、大学教官になるためには、 まだ足りないので、もっと高レベルな知識が求めたくて、大学に進学したいと思います。

  2 つ目の理由は、日本に来る前に、?なぜ、日本は戦後から40年を経て世界一の貧乏国から、 経済大国へと成長を遂げたのでしょう。?という質問をずっと抱えていました。私の母国も長い戦争から 抜け出し、新しい国を建設していく途上にあります。ですから、私は、大学で、学問だけではなく、日の発展経験を学んで、祖国のために少しでも貢献したいと思います。

  ? 大学編入後の学習計画

  まずは、高専で勉強している知識も卒業研究テーマもより深く研究していくことが第一目標です。そして、 できれば、大学院まで進んで、自分の夢、大学教官になること、をかなえたいと思います。最後は、ベトナムに 帰って、日本で勉強したの専門と社会の知識を新しい世代に伝えて、日本とベトナムの交流を深めます。

  学習計画書の例

  平成11年に詫間電波高専の情報通信工学科に編入した私は2年間で工学に関する基礎科目や多くの専門科目を学びました。卒業研究では?複素信号 処理システムにおける素子偏差の影響?を手がけています。高専では勉強のみならず、日本を理解するために課外活動のバドミントン部に参加し、校外でも各 種団体や小?中学生たちと積極的に交流しています。昨年度は、香川県の?外国人による日本語弁論大会?にも参加し、発表しました。日本や世界の文化 を理解してベトナムと日本?世界との架け橋となりたいと思ったからです。 現在、世界の先進国でも、発展途上国でも、経済を発展させるには、情報通 信技術は非常に重要です。特に母国のベトナムは経済の面だけでなく、教育、社会を発展させるために、情報通信技術は不可欠です。母国では光ファイバ- や衛星通信などの新しい技術はまだ広く設置されてなく、電話システムが敷設されているのは全国の85%の村しかありません。こういう数値を見ると、ベトナム 全国のどこでも、誰でも電話を使うことができるようにしなくてはならないと考えます。ディジタルテレビ放送、IT革命が成功しつつある日本に留学している私は情 報通信技術とその応用について深く勉強しなければなりません。このために私は電気通信大学の情報通信工学科に編入されることを望んでいます。

  大学に編入された後では、より深く研究して、通信技術の実力を持つ専門技術者となるのが私の第一希望です。そして、大学院の最終学位ま で進んで、母国の大学の教官になりたいと思っています。その上で、応用技術の確立していないベトナムにおいて、日本で学んだ高度な技術や知識を更に広げ て母国の情報通信技術を支えたいと思っています。

  ベトナムに限らず、国際化社会を支える次世代の通信技術者に、私はならなければなりません。これは私が持っている任務です。 学習計画書の例

  私はこれまで熊本電波高専で全ての授業科目に積極的に取り組んだ上、将来役立つと思われる マルチメディア技術やプログラミング技術等に興味を持って勉強しています。さらに、英語や日本語も一生懸命学んでいます。 また、音響のことに興味を持って、3年生の後期から熊本電波高専の奨励研究として音声情報処理について研究をして きました。今年は5年生の卒業 研究で引き続きこれを深く研究し、ぜひ良い結果を出したいと思っています。

  勉強以外では課外活動で卓球部に所属して一生懸命練習しています。また寮では寮役員を努めています。その他日の文化を理解し母国の文化を紹介するため、地域の小学校を訪問するなど国際交流に積極的に参加しています。また、 昨年ベトナムで大水害が起こった際、日本の人たちの協力を得て近隣の町から1トン以上の救援品を集めて、ベトナムへ 送りました。

  現在ベトナムでも電子、情報関係の産業が進んでいます。ベトナムが今後発展するためには先端技術を使いこなしながら, 新しい技術を開発しなければなりません。しかし、現在のベトナムでは,このような先端技術を知る技術者が不足しています。 私は将来帰国後、大学で研究を続けながら日本で習得した知識や技術を学生達に教えたいと思っています。そのためには 是非日本の大学に編入し、できれば博士課程まで進みたいと考えています。

  大学では、電子工学に関する新しい技術を身に付けたいと思っています。特に音声情報処理についてさらに研究を続け、 音声認識を利用したロボットや機械を制御する研究をしたいと考えています。そして、日本の文化や社会をもっと学びながら ベトナムの文化と社会を日本に紹介し、日本とベトナムの交流を深めたいと思います。

  

本文来源:https://www.2haoxitong.net/k/doc/e24fc9c532687e21af45b307e87101f69e31fbd3.html

《日本留学学习计划书.doc》
将本文的Word文档下载到电脑,方便收藏和打印
推荐度:
点击下载文档

文档为doc格式